初回法律相談料無料,札幌弁護士会所属,弁護士森越壮史郎法律事務所の良くある質問のページ

森越壮史郎法律事務所
札幌市中央区大通西17丁目1−49
HSCourt医大前2F
電話011−215−8214
相談申込フォームはこちら
仕切り線
初回無料相談実施中

電話でのお申込みは
011−215−8214
 (9:00〜18:00 土日祝除く)

相談申込フォームでの お申込みはこちらから

個人情報保護方針はこちら


トップページ
ブ ロ グ
法 律 相 談
交 通 事 故
債 務 整 理
離 婚
遺 言
相 続
医 療 過 誤
顧 問 契 約
弁護士費用
解 決 例

ア ク セ ス
法 テ ラ ス
リ ン ク
サイトマップ



 
 

良くある質問

仕切り線

Q4−10

過払い(過払金)とは、何ですか。

A4−10

消費者金融業者(サラ金業者)の約定利率は、最近でこそ、貸金業法改正により、利息制限法の上限利率(15〜20%)を超えないようになりましたが、平成10年代は29.2%程度、古くは36.5%とか40.004%、更に高率な時代もありました。

消費者金融業者(サラ金業者)との取引では、利息制限法が適用されるケースがほぼ100%ですので、過去の取引につき、高率な約定利率と、利息制限法の上限利率との差額分について、借金の元本を返済したものとして計算し直すことにより、借金が減額になるだけでなく、借金の元本すらも完済しているのに、更に、支払い続けていた分が、過払い(過払金)として、返還請求できることになります。

ですから、現在の約定利率が利息制限法上の上限利率を越えていなくても、過去の約定利率が高ければ高い程、取引期間が長ければ長い程、過払いとなっている可能性が高くなります。

例えば、平成10年代の一般的な約定利率である29.2%で50万円を借り入れ、金利のみを支払い続けていた場合(約定の元利金を支払い、直ぐにまた借り入れることにより、ほぼ残高が50万円で推移した場合も同様です)、延滞がなければ、概ね6年で過払いになっていることになります。

なお、利息制限法は、飽くまで貸金(キャッシング)にのみ適用され、立替金(ショッピング)には適用されませんので、ご注意下さい。

解決例目次へ 次の良くある質問へ      

解決例目次へ 債務整理について 目次へ

解決例目次へ 良くある質問   目次へ
 





トップページ ブログ 法律相談 交通事故 債務整理概要 自己破産免責 個人再生 任意整理 過払い会社倒産 商工ローン 調査票
離婚
遺言 相続 医療過誤 顧問契約 弁護士費用 解決例 良くある質問アクセス 法テラスリンク サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) Morikoshi Soshiro Law Office. All Rights Reserved.