初回法律相談料無料,札幌弁護士会所属,弁護士森越壮史郎法律事務所の良くある質問のページ

森越壮史郎法律事務所
札幌市中央区大通西17丁目1−49
HSCourt医大前2F
電話011−215−8214
相談申込フォームはこちら
仕切り線
初回無料相談実施中

電話でのお申込みは
011−215−8214
 (9:00〜18:00 土日祝除く)

相談申込フォームでの お申込みはこちらから

個人情報保護方針はこちら


トップページ
ブ ロ グ
法 律 相 談
交 通 事 故
債 務 整 理
離 婚
遺 言
相 続
医 療 過 誤
顧 問 契 約
弁護士費用
解 決 例

ア ク セ ス
法 テ ラ ス
リ ン ク
サイトマップ



 
 

良くある質問

仕切り線

Q6−5

生命保険金は相続財産になるのでしょうか。

A6−5

生命保険金は、被相続人である被保険者の死亡を契機として、保険金の受取人が、保険金請求権を取得するというものです。

保険金の受取人として特定人(例えば妻)が指定されていた場合、保険金の受取人である特定人は、被保険者の死亡を契機として、自らの固有の権利として保険金請求権を取得しますので、相続財産には含まれないことになります。

保険金の受取人が「法定相続人」と指定されていた場合も、保険の受取人である法定相続人が、自らの固有の権利として保険金請求権を取得したものとして、相続財産には含まれないものとされています。

保険金の受取人が指定されていなかった場合でも、生命保険の契約約款には、通常、「被保険者の相続人に支払います」との条項があることから、やはり相続財産には含まれないものとされています。

結局、生命保険金が相続財産となるのは、保険金の受取人が、被相続人(被保険者)自らに指定されていた場合だけで、この場合には、被相続人(被保険者)自らが、自らの死亡を契機として、保険金請求権を取得すると同時に、相続が発生することになります。

なお、生命保険金が相続財産に含まれない場合でも、保険金の受取人として特定人が指定されていた場合以外では、事実上、遺産分割協議の対象となるでしょうし、一部の相続人のみが多額の生命保険金を受け取った場合には、別途、特別受益として考慮されることもあります。

また、相続税との関係では、生命保険金は、本来の相続財産と同様、課税の対象となります(「みなし相続財産」と言います)。


解決例目次へ 次の良くある質問へ        

解決例目次へ 相続・遺言について 目次へ

解決例目次へ 良くある質問    目次へ
 





トップページ ブログ 法律相談 交通事故 債務整理概要 自己破産免責 個人再生 任意整理 過払い会社倒産 商工ローン 調査票
離婚
遺言 相続 医療過誤 顧問契約 弁護士費用 解決例 良くある質問アクセス 法テラスリンク サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) Morikoshi Soshiro Law Office. All Rights Reserved.