初回法律相談料無料,札幌弁護士会所属,弁護士森越壮史郎法律事務所の良くある質問のページ

森越壮史郎法律事務所
札幌市中央区大通西17丁目1−49
HSCourt医大前2F
電話011−215−8214
相談申込フォームはこちら
仕切り線
初回無料相談実施中

電話でのお申込みは
011−215−8214
 (9:00〜18:00 土日祝除く)

相談申込フォームでの お申込みはこちらから

個人情報保護方針はこちら


トップページ
ブ ロ グ
法 律 相 談
交 通 事 故
債 務 整 理
離 婚
遺 言
相 続
医 療 過 誤
顧 問 契 約
弁護士費用
解 決 例

ア ク セ ス
法 テ ラ ス
リ ン ク
サイトマップ



 
 

良くある質問

仕切り線

Q1−7

誠実義務・真実義務とは、何ですか。

A1−7

弁護士法第1条の「弁護士は…社会正義を実現することを使命とする。」を筆頭に、弁護士の真実義務に関する定めは多々あります。

弁護士職務基本規定第5条は、「弁護士は、真実を尊重し、信義に従い、誠実かつ公正に職務を行うものとする。」と定めており、刑事訴訟法第1条は、「この法律は、刑事事件につき、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の保障とを全うしつつ、事案の真相を明らかにし、刑罰法令を適正且つ迅速に適用実現することを目的とする。」と定めています。

弁護士が、依頼者との関係で誠実に事件を処理しなければならないことは当然ですが(「誠実義務」と言います)、それだけではなく、依頼者に有利な結果をもたらすために、真実を曲げてはいけないということです(「真実義務」と言います)。

ですから、「実は浮気をしているのですが、証拠は握られていないようなので、浮気はしていないことにして、離婚事件を有利に解決して欲しい。」とか、「財布を盗んだのは事実だが、証拠のビデオがある訳ではないし、前科があり、今回有罪になると刑務所行きになるので、何とか無罪にして欲しい。」という依頼には、応えられない訳です。

                           

解決例目次へ 次の良くある質問へ    

解決例目次へ 弁護士について 目次へ

解決例目次へ 良くある質問  目次へ 





トップページ ブログ 法律相談 交通事故 債務整理概要 自己破産免責 個人再生 任意整理 過払い会社倒産 商工ローン 調査票
離婚
遺言 相続 医療過誤 顧問契約 弁護士費用 解決例 良くある質問アクセス 法テラスリンク サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) Morikoshi Soshiro Law Office. All Rights Reserved.